ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月21日

築地市場移転 参考人招致  「都の落ち度」平田健正先生

築地市場移転 参考人招致 地層欠落 汚染の可能性 都議会委


 東京都議会経済・港湾委員会は19日、築地市場移転問題で初めての参考人招致を行いました。参考人招致は日本共産党が一貫して求めていたものです。

 移転賛成の市場業者でつくる「新市場建設推進協議会」の伊藤裕康会長、移転予定地(江東区豊洲)の土壌汚染を追及している日本環境学会の坂巻幸雄元副会長、移転前提の報告書をまとめた都専門家会議で座長を務めた平田健正和歌山大学理事が意見を述べました。

 日本共産党の清水ひで子都議は、土壌汚染について、都が「地下水を通さないので汚染は深くに広がらない」としていた予定地の地層(有楽町層)が欠落していることをただしました。坂巻氏は「地層が連続している証拠がない段階で、『汚染が広がってない』との結論で対策を取るのは間違い」と指摘。都の汚染処理策を「不透水層との先入観にもとづく調査で結論を出した」と批判しました。

 平田氏も地層欠落を「部分的に消えている所はあるかもしれない」と認め、地下深くへの汚染浸透について「全くないかといえば分からない」と述べました。発がん性物質ベンゾ(a)ピレンの検出を「公表しなかったのは都の落ち度」と語りました。

 伊藤氏は土壌汚染について「十分に調べて安全を期していただきたい」とのべました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-20/2010012014_01_1.html


築地で市場再整備は無理 移転賛成派が都議会で訴え
 東京・築地市場の移転予定地の土壌汚染問題で、都議会経済・港湾委員会は19日、市場関係者や環境の専門家を参考人招致して意見を聞いた。移転問題を巡り、都議会が関係者を参考人招致したのは初めて。

 移転に賛成する新市場建設推進協議会の伊藤裕康会長は民主党が検討している築地での再整備案について「我々が長年かけて検討したが、できなかった。無理だということを分かってほしい」と訴えた。

 これに対し、移転予定の豊洲地区(江東区)の土壌汚染対策を提言した専門家会議の調査結果や対策を疑問視する地質学者の坂巻幸雄氏は「食品を扱う場として非常に不安」と表明した。26日には移転反対の市場関係者の意見を聞く。(19日 21:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100120ATDG1905019012010.html



同じカテゴリー(豊洲)の記事
 豊洲専門家会議報告書(案)の内容に関する意見について (2010-01-31 17:50)
 「第9回豊洲土壌汚染対策工事技術会議」BK (2010-01-31 12:53)
 「第10 回豊洲土壌汚染対策工事技術会議」BK (2010-01-31 12:44)
 「第11回豊洲土壌汚染対策工事技術会議」BK (2010-01-31 12:38)
 「第12回豊洲の土壌汚染対策工事技術会議」会議録BK (2010-01-31 12:27)
 東京都 中央区 豊洲新市場予定地 (2009-11-29 15:14)

Posted by 大阪水・土壌研究会員 at 05:49│Comments(0)豊洲
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
築地市場移転 参考人招致  「都の落ち度」平田健正先生
    コメント(0)