2009年07月18日
ATC「土壌・地下水・底質汚染に関する無料相談」

ATC「土壌・地下水・底質汚染に関する無料相談」
ATCグリーンエコプラザ「土壌・地下水汚染に関する無料相談」ATCグリーンエコプラザ「土壌・地下水汚染に関する無料相談」のご案内
おおさかATCグリーンエコプラザ ビジネス交流会「水・土壌汚染対策研究部会」は、土壌汚染相談窓口を、設置しております。
土壌・地下水汚染に関連する事項(法令関連、調査・浄化、環境管理、リスクコミュニケーション等)について、ご質問、ご相談がございましたら、当研究部会アドバイザー(技術士、環境計量士、環境カウンセラー、宅地建物取引主任者、地質調査技士、土壌環境監理士等)が第三者の立場で無料でご相談に応じます。
開催日時
おおさかATCグリーンエコプラザ 水・土壌汚染対策研究部会主催のセミナーやシンポジウム等が開催されている日の15:00〜16:30の間であれば、相談に応じます。
相談を希望される方は事務局までお申し込みください。メール・FAXでも相談を行っております。お気軽にご相談下さい。
主 催
おおさかATCグリーンエコプラザ ビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会
http://www.ecoplaza.gr.jp/business/ws_research.html
相 談 料
無料
場 所
おおさかATCグリーンエコプラザ内 土壌汚染相談窓口コーナ
http://www.ecoplaza.gr.jp/access.html
相談例
・土壌汚染調査報告書の内容が良く理解できない
・汚染地下水が地下駐車場に漏れ出した
・自社工場敷地の廃棄物が埋まっている
・汚染のある土地を利用したい
・タンクから油が漏れた
・地階のあるビルを土地付きで売りたいが土壌汚染状況調査はどうするのか
・廃棄物を埋められた
・土壌汚染対策工事で健康被害が心配
・適当な業者を紹介して欲しい
・この商品は土壌地下水汚染に使えないか?
・土壌汚染調査会社を作りたい
・土壌汚染浄化施設を作りたい
・調査や対策の費用はどれくらいかかるのか?
・アスベストの調査や対策について?
・土壌・地下水汚染に関するセミナーを開催したい
・土壌地下水汚染に関する講師を派遣して欲しい
・住宅地の下に廃棄物が埋まっているようだ
・擁壁にクラックが入っている
・擁壁が膨らんできている
・擁壁から油などが染み出している
・土壌汚染に関する損害賠償を請求したいが
・土壌汚染状況調査をせずに土地を売却したい
・水・土壌汚染に関係する資格試験を受験したい(技術士・環境カウンセラー・土壌汚染関係資格)
・・・・・等
お申し込み
相談概要や連絡先等を記入して下記宛にお申し込み下さい。
おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染対策研究部会 「水・土壌汚染に関する相談窓口」係
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1-10 ATCビル ITM棟11F
TEL06-6615-5887 FAX06-6614-1801 E-mail:md@e-being.jp
なお、メールやFAXでも相談を行っております。
相談窓口の申し込み用紙に記入してお申し込みください↓
http://beauty.geocities.jp/atcmdk/atcmdkSOUDAN.doc
■相談員の保有資格■
・環境カウンセラー(市民部門・事業者部門)
・技術士(環境部門・建設部門・総合技術監理部門 建設環境)
・工学博士
・土壌第三者評価委員会認定調査員
・地質汚染診断士
・地質調査技士
・土壌環境監理士
・エコステージ指導員
・公害防止管理者
・一級土木施工管理技士
・測量士
・地質汚染診断士
・宅地建物取引主任
注:写真の女性は相談員ではなく、良くセミナーの司会をしてくれる、環境カウンセラーでタレントの藤原きよみさんです。
EARTH BLOG スペシャルブログ
地球で起きている数々のドラマを伝える人、その向こうを見る人を応援します。