ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月15日

ATCグリーンエコプラザ 水・土壌 技術プレゼンテーション

おおさかATCグリーンエコプラザ 水・土壌汚染研究部会 技術プレゼンテーション

第79回のMD研究部会は、会員によるビジネスマッチングを目的とした水・土壌汚染対策に関する最新技術のプレゼンテーションを実施致します。

開催日時
2010年8月26日(木) 13:30~17:15

開催場所
 おおさかATCグリーンエコプラザ   大阪市住之江区南港北2-1-10
 ニュートラム線トレードセンター前駅すぐ

プレゼンテーションプログラム
1.サンウェル株式会社 
   酵素を利用した環境改善

2.住金フソウビジネス株式会社
   ①クーリングタワーの水資浄化システムの紹介
   ②エレメントレスフィルター「FILSTAR」の紹介

3.大幸工業株式会社
   ハイブリッドの価値を有する人材育成

4.応用地生態学 -生物多様性と地質多様性ー
   株式会社メーサイ

5.株式会社環境材料エンジニアリング
   鉱物による重金属汚染修復技術

6.太平洋セメント株式会社
   重金属不溶化材「デナイト」の技術・施工事例紹介

7.JFEミネラル株式会社
   VOC土壌・地下水汚染の原位置浄化 -鉄粉気泡工法-

 尚、プレゼンテーション終了後には、最近の水・土壌汚染に関する話題やビシネス等の情報交換及び今後の活動等について意見交換を行います。

多くの皆様のご来場をお待ちします。

主催
おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会(大阪市・日本経済新聞・アジア太平洋トレードセンタービル)
おおさかATCグリーンエコプラザビシネス交流会  水・土壌汚染研究部会
http://www.ecoplaza.gr.jp

お申し込み
〒559-0034大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟11F西
おおさかATCグリーンエコプラザ事務局
 担当:新名康幸
  TEL:06-6615-5887 FAX:06-6614-1801
     Email:niina@e-being.jp




同じカテゴリー(「イベント情報」はココをクリック!)の記事画像
土壌汚染対策法改正による影響と土壌第三者評価の役割
土壌汚染対策法7周年記念セミナー
同じカテゴリー(「イベント情報」はココをクリック!)の記事
 ATC 「日本の水資源と地下水汚染」セミナー (2010-06-20 16:56)
 土壌汚染対策法改正による影響と土壌第三者評価の役割 (2010-06-10 07:02)
 土壌汚染対策法7周年記念セミナー (2010-02-13 15:12)
 ATC「わが国の土壌汚染リスク評価の在り方」セミナー (2009-12-19 12:44)
 ATCセミナー地域環境と福祉とエコビジネスへの展開 (2009-12-15 22:54)
 ATCセミナー「地域活性化と多様化するエコツーリズム」 (2009-11-27 14:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ATCグリーンエコプラザ 水・土壌 技術プレゼンテーション
    コメント(0)