ATCセミナー 新エネルギー・自然エネルギーの活用
◆◇■□◆◇■□ お 知 ら せ ◇■□◆◇■□◆◇■
平成21年 11月12日(木)
おおさかATCグリーンエコプラザセミナー 社会システムとしての新エネルギー・自然エネルギーの活用?(風力発電編)
□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□
いつもおおさかATCグリーンエコプラザ(http://www.ecoplaza.gr.jp/)
をご愛顧頂き誠にありがとうございます。
さて、11月12日(木)に開催いたしますセミナーをお知らせ致します。
エネルギー自給率の低い我が国にあっては、新エネルギーや自然エネルギーなどの再生可能エネルギーの普及は、大きな課題となっております。おおさかATCグリーンエコプラザでは、新エネルギー・自然エネルギーに関するセミナーを今年度3回開催する計画です。2回目の今回は、風力発電を取り上げます。
今回は、新エネルギー普及には欠かせないグリーン電力証書についてご紹介していただいた後、新エネルギー普及のための施策、風力発電に取り組んでいる企業の実例ついてご紹介していただきます。奮って、お申し込みください。
■開 催 日 時■
平成21年11月12日(木)
(セミナー)13:30〜16:30
*セミナー終了後エネルギー対策研究部会を開催します。
■会 場■
ATCビルITM棟 11F
おおさかATCグリーンエコプラザ内
<講演1>
「新エネルギー普及策としてのグリーン電力証書の活用」
(財)日本エネルギー経済研究所 グリーンエネルギー認証センター
グリーンエネルギー認証グループ 兼 調査・研究グループ 清水 隆 氏
<講演2>
「新エネルギーの導入拡大に向けて」
近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
新エネルギー対策官・課長補佐 高原 一嘉 氏
<講演3>
「関西電力グループの風力発電への取り組み」
関西電力? グループ経営推進本部 新エネルギー発電推進グループ
マネジャー 野水 景三 氏
<講演4>
「ミズノの小型風力発電への取り組み」
ミズノ テクニクス? 新規事業室 BtoB推進課
上級専任職 深山 忠宏 氏
■主 催■
大阪環境産業振興センター(おおさかATCグリーンエコプラザ)実行委員会
■受 講 料■
無料
■定 員■
※要事前お申込み、60名 様
■申 込 方 法■
お申込み講演名・氏名・会社(学校・団体)名・所属部署、TEL、FAX、
住所・E−mail、「今回のイベントを何でお知りになりましたか?」
をご記入頂き、FAXもしくは、e−mailのどちらかでお申込下さい。
FAX 06−6614−1801
E−mail 091112@e-being.jp
■お 問 合 先■
おおさかATCグリーンエコプラザ事務局
住所:〒559−0034
大阪市住之江区南港北2丁目1-10 ATCビル ITM棟11F
TEL:06−6615−5887
関連記事